組織診でがん細胞がでなかったことを
素直に喜べないってほんと複雑。
うちの父はずっと、虎ノ門病院で、前立腺の生研やってて
がん細胞がでない、っていわれて
検査だけ進めてるうちに、
ステージがけっこうすすんで見つかった。
ただ、前回の診療で、先生の見通しはだいたいわかったんで、
少し心が安定したかな。
やっぱり、どこに向かっているのかがわかない状態がほんとにいやだ。
今週末、仕事がひと段落ついたら、夫に伝えよう。
夫は、保険のこととか、いままで口すっぱくいっても
ほんと真剣にとらえてなくて、
いろんな手続き後回し後回しにしている。
なにかの事故に巻き込まれたときとかのために、
口座とか保険とか必要な書類をまとめておいてくれっていっても
ぜんぜん真剣にきかない。
今回、私がこういう状態にある、ってことがわかれば、
そういった普通の大人が心配すること、
病気になるかもってこと、家族のことをもう少し、真剣に考えてくれるようになるかな、と。
なんで、私が、47歳の夫を心配してんのに、
あいつは将来のことをなにも考えない(考えないようにしてる?)んだって、ちょっと悲しく、ばかばかしくなってきたってのもある。
たぶん、私の心が落ち着いたから、
かえってなんも知らず、何の危機感もなく
のほほんとしてる夫に腹がたってきたのかもしれない。
まぁ、今回のことが夫に響けばいいのだけど。
響かなかったら、悲しすぎる・・・(泣)。
睡眠薬は半錠にしたり、調整している。
癖にならないように気をつけなければ。
自己紹介
- sakana-chan
- 40歳になって、久しぶりの健診で子宮頸がんが発覚。 2011年1月に円錐切除術をおこない、上皮内腺がん(腺がん 0期)と診断されました。 治療記録もかねて、日々のことつらつら書いてきます。
2010年11月10日水曜日
2010年11月9日火曜日
組織診の結果
今日は組織診の結果がでる。
どっきどきだ。
今日も待合室は人でいっぱい。
でも、さすがに予約を入れているので、初診ほどはまたなかった。
およそ1時間ぐらいだろうか。
名前を呼ばれて診察室に入る。
先生が、なにか紙を見ながら小首をかしげている。
私が入ってもなかなかなにも言わない。
せ、せんせい、なんですか!?
どうだったんですか!?
思わず前のめりになりそうになった、そのとき。
先生「大変申し訳ないのですが、
前回の組織診から、異型性がでていないですね。」
私 「は、は~!?」
思わず素っ頓狂な声がでてしまった。
「そ、そんなことあるんですか?」
どうやら、同時におこなった細胞診では異型性があるし、
コルボ診でもおそらく上皮内がんと思われるらしい。
ただ、組織診の結果がついてこないと、手術できないので、
なんと、今日もう一度組織診すると!
で、結果が11月30日にわかる、と。
先生が、何度も"ごめんね、悪いね"っていってくれるんで
まぁしょうがないわっておもったけど、
今日で一つ決着するつもりで、
ずっとその心積りですごしてきたこの2週間。
夜も寝れず、睡眠導入剤つかってさ。
これが、あと3週間のびるわけよ!
脱力よ。
はやく結果わかりたい~。
はぁ。
まぁ、次回の組織診の結果でなにもなければ経過観察になるだろうけど、
おそらく今度は結果がでて円錐切除手術になるはず。
とりあえず、入院手続きだけしておいてください、ってことで
入院手続きだけしてきた。
でも慶応病院の場合、入院患者と手術待ちの人が多いので、
いつが手術になるのかわからない。
それじゃ、仕事のめどがたたない。
先生に、「いつごろになるか、これっぽっちも検討がつかないものでしょうか」
って聞いたけど、
先生は「すみませんねぇ。一般の社会の常識からかけ離れていることは、重々わかってるんですけど、いつとは今お伝えできないんです。」
部屋が空いて、手術の準備が整ったら、
10日~14日ぐらい前に連絡をくれる、とのこと。
しょうがない。
どっきどきだ。
今日も待合室は人でいっぱい。
でも、さすがに予約を入れているので、初診ほどはまたなかった。
およそ1時間ぐらいだろうか。
名前を呼ばれて診察室に入る。
先生が、なにか紙を見ながら小首をかしげている。
私が入ってもなかなかなにも言わない。
せ、せんせい、なんですか!?
どうだったんですか!?
思わず前のめりになりそうになった、そのとき。
先生「大変申し訳ないのですが、
前回の組織診から、異型性がでていないですね。」
私 「は、は~!?」
思わず素っ頓狂な声がでてしまった。
「そ、そんなことあるんですか?」
どうやら、同時におこなった細胞診では異型性があるし、
コルボ診でもおそらく上皮内がんと思われるらしい。
ただ、組織診の結果がついてこないと、手術できないので、
なんと、今日もう一度組織診すると!
で、結果が11月30日にわかる、と。
先生が、何度も"ごめんね、悪いね"っていってくれるんで
まぁしょうがないわっておもったけど、
今日で一つ決着するつもりで、
ずっとその心積りですごしてきたこの2週間。
夜も寝れず、睡眠導入剤つかってさ。
これが、あと3週間のびるわけよ!
脱力よ。
はやく結果わかりたい~。
はぁ。
まぁ、次回の組織診の結果でなにもなければ経過観察になるだろうけど、
おそらく今度は結果がでて円錐切除手術になるはず。
とりあえず、入院手続きだけしておいてください、ってことで
入院手続きだけしてきた。
でも慶応病院の場合、入院患者と手術待ちの人が多いので、
いつが手術になるのかわからない。
それじゃ、仕事のめどがたたない。
先生に、「いつごろになるか、これっぽっちも検討がつかないものでしょうか」
って聞いたけど、
先生は「すみませんねぇ。一般の社会の常識からかけ離れていることは、重々わかってるんですけど、いつとは今お伝えできないんです。」
部屋が空いて、手術の準備が整ったら、
10日~14日ぐらい前に連絡をくれる、とのこと。
しょうがない。
ラベル:
02 精密検査~手術決定まで,
検査の結果,
子宮頸がん
2010年11月7日日曜日
不安
あさってには組織診の診断がでる。
9日が近づくにつれ、
もう考えたってしょうがない、って思ったり、
でもでもっ、とくよくよしたりしてみたり。
ありがたいことに仕事が忙しく、毎日徹夜に近い。
やることがたくさんあるほうが気がまぎれる。
ただ、終電を逃して家に帰れないと、実家に泊まることになる。
両親の顔を見るのがちょっとつらい。
夫は、まだなにも知らず
「こんど自転車で大島にいこうね」っていってきたり、
「妊娠するのにはこのビタミンがいいらしいよ」っていってきたり。
そのたんびに、ごめんねぇって思っちゃう。
話さなきゃっておもうけど、
気がおもい(泣)。
9日が近づくにつれ、
もう考えたってしょうがない、って思ったり、
でもでもっ、とくよくよしたりしてみたり。
ありがたいことに仕事が忙しく、毎日徹夜に近い。
やることがたくさんあるほうが気がまぎれる。
ただ、終電を逃して家に帰れないと、実家に泊まることになる。
両親の顔を見るのがちょっとつらい。
夫は、まだなにも知らず
「こんど自転車で大島にいこうね」っていってきたり、
「妊娠するのにはこのビタミンがいいらしいよ」っていってきたり。
そのたんびに、ごめんねぇって思っちゃう。
話さなきゃっておもうけど、
気がおもい(泣)。
ラベル:
02 精密検査~手術決定まで,
家族,
子宮頸がん
頼れる友人
10年以上前になるが、イギリスに3年ほど住んでいたことがある。
そのときに知り合ったKは、いまでも大切な友達だ。
彼女は日本で看護士をしていて、
幼少時をすごしたイギリスに戻って、看護士として働きたいという夢を持っていた。
そして、その夢を実現させた、大変にがんばりやなのである。
最近、久しぶりにKとメールのやり取りが始まった。
私は人に弱みを見せることがうまくできない。または相談できない。
しかし、Kには自然となんか甘えることができる。
はじめて、病気のことを、上司以外の人間に伝えた。
看護士ということもあって、彼女はあらゆる情報を送ってくれ
励ましてくれる。
心強い。ありがとう!
そのときに知り合ったKは、いまでも大切な友達だ。
彼女は日本で看護士をしていて、
幼少時をすごしたイギリスに戻って、看護士として働きたいという夢を持っていた。
そして、その夢を実現させた、大変にがんばりやなのである。
最近、久しぶりにKとメールのやり取りが始まった。
私は人に弱みを見せることがうまくできない。または相談できない。
しかし、Kには自然となんか甘えることができる。
はじめて、病気のことを、上司以外の人間に伝えた。
看護士ということもあって、彼女はあらゆる情報を送ってくれ
励ましてくれる。
心強い。ありがとう!
ラベル:
02 精密検査~手術決定まで
2010年11月2日火曜日
いつ家族に伝えるか
自分ががんになったことを、
どのタイミングで配偶者に伝えるか。
親に告げるべきか。告げないほうがよいのか。
配偶者には伝えるつもりだが、どのタイミングがいいかと考えあぐねている。
あの人、結構気が小さいから、
心配かけるのかかわいそうでねぇ。
少しでも、何もしらずに幸せな時間をすごしてほしい。
とりあえず9日の組織診の結果で
円錐切除をする、ということになったら、いおうと思っている。
両親にも、伝えるとしたらそのタイミングだろうか。
ただ、うちの両親二人ともがんになってるから、
私もなったっていうと、相当ダメージを受けるんじゃないかと
心配だ。
はぁ。どうすればよいもんか。
なんか間違いでした、がんじゃありません、って結果にはならないでしょうか。
どのタイミングで配偶者に伝えるか。
親に告げるべきか。告げないほうがよいのか。
配偶者には伝えるつもりだが、どのタイミングがいいかと考えあぐねている。
あの人、結構気が小さいから、
心配かけるのかかわいそうでねぇ。
少しでも、何もしらずに幸せな時間をすごしてほしい。
とりあえず9日の組織診の結果で
円錐切除をする、ということになったら、いおうと思っている。
両親にも、伝えるとしたらそのタイミングだろうか。
ただ、うちの両親二人ともがんになってるから、
私もなったっていうと、相当ダメージを受けるんじゃないかと
心配だ。
はぁ。どうすればよいもんか。
なんか間違いでした、がんじゃありません、って結果にはならないでしょうか。
ラベル:
02 精密検査~手術決定まで,
告知,
子宮頸がん
登録:
投稿 (Atom)